こんにちは。 2月17日から医療従事者4万人を対象に、新型コロナウイルスのワクチンの先行接種が行われました。その後、3月中に医療従事者、4月からは高齢者(65歳以上)、基礎疾患のある人や高齢者施設の従 ...
続きを読むこんにちは。 ウイルス感染などの感染症は何といっても初期的な体の反応で打ち勝てるのが良く、それにはボクたちが持っている「抵抗力」や「免疫力」がしっかりとしている必要があります。 これは感染症だけでなく ...
続きを読むこんにちは。 「立春」を過ぎ、春になったと思ったら、雪が降ったり…。なかなか暖かくはなりませんね。 「三寒四温」という不安定な気候で、自律神経のバランスが崩れやすくなるのも春の特徴です。その影響で心の ...
続きを読むこんにちは。 今日2月3日は「立春」。1年の初めとされ、この日から春となります。 ボクの中では、2月3日が「節分」で2月4日が「立春」と、「国民の休日」のように決まっているものだと思っていたので、20 ...
続きを読むこんにちは。 カゼの正式名称は「風邪症候群」。主にのど周辺(上気道)の急性炎症が多いですが、のどから下(下気道)の気管や肺へ炎症が拡がることもあります。 カゼの原因の80~90%は、数百種類にも及ぶカ ...
続きを読むこんにちは。 肌トラブルが最も多い季節は「冬」と言われています。 冬は空気が乾燥し、肌トラブルが起きやすい季節です。加えて主な原因の1つが「気温の低下」。気温が下がると皮脂腺や汗腺の働きが低下し、皮脂 ...
続きを読むこんにちは。 山口は小雪がちらつく寒い日となりました。今週に入り、一段と寒くなってきたように感じます。 「春は生じ、夏は長じ、秋は収し、冬は蔵する」 中医学では四季をこのように捉え、それぞれの特徴にあ ...
続きを読む
最近のコメント