こんにちは。 先日、閉店後に中医皮膚病IP講座がありました。 皮膚病IP講座とは、インターネットを使っての皮膚病の勉強会。全国の薬局の、皮膚病の事例検討会…といった様なものです。 中医師の劉桂平(りゅ ...
続きを読むこんにちは。 ウチの薬局には、父の趣味であるツバキに始まり、ハイビスカスや藤、その他たくさんの植物に囲まれています。 薬局の片隅にヒッソリとあるサボテンもあるにはありますが、今日まで目立たない存在でし ...
続きを読むこんにちは。 四方を海に囲まれ湿度も高い環境の中で生活しているボクたち日本人は、体内に湿気がたまりやすい状況にあります。大気中の湿度が高い為、体の水分(湿気)が皮膚から発散しにくく、体内に滞りがちにな ...
続きを読むこんにちは。 今日、ウチの薬局に3ヶ月の男の赤ちゃんを連れて、お客様が出産報告に来られました。 男の子は今年の4月、2866gで誕生されたそうですが、体もガッチリしていて、首もすわっているようです。お ...
続きを読むこんにちは。 勉強会で週末に東京に行き、今日の始発で戻って来ました。 ボクが搭乗を待っていると、山口宇部空港行きの搭乗口に、続々とスカウトの恰好をした人たちが続々と集まって来ました。 7月28日(火) ...
続きを読むこんにちは。 過酷な自然環境で生きているものの中には、ボクたちを「あっ」と驚かせる力をもっているものも少なくありません。 シベリア地方のマイナス40℃以下の厳寒の地で生育しているウコギ科の「シベリア人 ...
続きを読むこんにちは。 昨日、ボクの妹がKRYの夕方のニュースに出ました。 山口県、山口銀行などが女性の創業を支援するために設立した「女性創業支援やまぐち」により、支援対象者の6人の中に選ばれたからです。 その ...
続きを読むこんにちは。 先日、東京から中医師の劉伶(りゅうれい)先生を招いて、「ミニ講演会+薬膳料理の食事会」を開催しました。 今回は、「汗の臭い・口臭・体臭・ワキの臭い 体の中からたたなきゃだめ」というタイト ...
続きを読む
最近のコメント