こんにちは。 中医学では、血液をはじめ体の各部分に栄養や潤いを与えるものを「血」と呼びます。「血」は人の生命活動を維持する基本のもの。顔色が良く艶やかで、皮膚が潤っていて、毛髪に光沢がある、目などの感 ...
続きを読むこんにちは。 ボクたちの体のすみずみまで栄養を運び、体の老廃物を回収する働きがある血液は、健康な生活を維持するのに欠かせない役割を担っています。 血液が何らかの原因でドロドロになったり、血流の流れが悪 ...
続きを読むこんにちは。 先週から山口県立美術館で始まった「世界遺産ポンペイの壁画展」に行って来ました。日伊国交樹立150周年記念しての特別展で、森アーツギャラリー、名古屋市博物館、兵庫県立美術館と渡り、今回山口 ...
続きを読むこんにちは。 毎年、人口の5~10%(約600万~1300万人)が罹ると想定されているインフルエンザ…。 先日のニュースで、全国の患者数は推計でおよそ161万人…前の週の99万人から急増したとありまし ...
続きを読むこんにちは。 先日、2016年の1年間分の写真を整理し、「茉結ちゃん」の厳選した写真を500円のフォトブック「TOLOT」で注文しました。ボクの毎年1月にやることの1つです…。 単行本サイズのフォトブ ...
続きを読むこんにちは。 日本でも愛用者の多い「朝鮮人参」…体を元気づける代表的な「補気薬」で、体内の元気づけに用いられます。同じ「補気薬」に属している生薬、マメ科キバナオウギの根を乾燥した「黄耆(おうぎ)」は皮 ...
続きを読む
最近のコメント