こんにちは。

今日20日から27日の一週間、「山口祇園祭」が行われます。

山口七夕ちょうちんまつり、山口天神祭と並び、山口三大祭りの一つに数えられています。

約600年前の室町時代、山口市で京都を模した町づくりを行っていた大内氏の第24代当主弘世が京都から祇園社(現八坂神社)を勧請したのが山口市の八坂神社の始まりであり、これに併せて祇園祭も当地で行われるようになったのが始まりであるとされています。

130720_1

このお祭りは山口市民から八坂神社の「お祇園さん」と親しまれ、7月20日の夜、山口駅通りにある仮宮御旅所への御神幸に始まり、27日の夜の御還幸に終わるお祭りで、20日の行きと27日の帰り、四角、六角、八角の御輿を担いで街の中を威勢よく練り歩くのがお祭りのメインイベントです。男御輿だけでなく、女御輿もあるんですよ。

八坂神社→竪小路→中心商店街→御旅所を、途中途中で「まわせ まわせ」の掛け声で、御輿をグルグル廻しながら、練り歩きます。

御輿はちょうどウチの店の前を通るので、ボクも町内の代表として何度か担ぎました。今年は、予定が入っているので担ぎませんが、毎年ボクの同級生も参加しています。近くの公民館で支度をするのですが、さらしを皆さんに手伝ってもらいながら巻いてもらいます。

段々と町内の担ぎ手も少なくなってきています。ウチの町内も高齢化しています。でも、同じ地区に自衛隊があり、屈強な自衛官が手伝ってくれているので、毎年助かっているんです。ボクはまだ若い方なので、出来るだけ参加をしするようにしています。

130720_2

出発が、ウチの店から300m上った所にある赤い鳥居の八坂神社なので、みんな準備した担ぎ手の皆さんがゾロゾロとウチの前を歩いて行くのを見ると、そろそろだなという感じで見ている方も少し力が入ります。

山口祇園祭を皮切りに、山口の夏が始まります!