こんにちは。

「自然界における気候の変化は人間の体の変化と通じる」という考えが中医学にはあります。

秋は乾燥の季節。この乾燥によるダメージを最も受けやすいのが「肺」を中心とする呼吸器系です。この時期は店頭でも、のどの粘膜が乾燥してカゼを引きやすくなったり、カラ咳が続いたりする方が多く見られます。

今年の夏は暑かったですが、夏の暑さの影響でたくさん汗をかくことにより、体の粘膜が乾燥気味に…。特に肺経(のど・気管・肺など)の乾燥への影響が大きく、これに秋の乾燥が加わることにより、唇や鼻の粘膜がパサパサになったり、のどが渇いて痒い、カラ咳、便秘といった症状があらわれやすくなります。

また、「カゼを引いて治ったけれど、セキだけが残る…」そんな症状を訴える方は、これもカゼによって熱などで体力が消耗したのに加え、粘膜の潤いがなくなることにより続く症状です。

141004_8

そんな方には、セキ止めだけを飲んでいただくよりも、肺経を潤しセキを鎮めるはたらきのある「潤肺糖漿(じゅんぱいとうしょう)」がおススメです。漢方薬が苦手な人でも、これはのみやすいと思います。

シロップタイプなので、のどに直接当てながら粘膜を潤してあげると、効果的です。大人から子供まで安心して服用できるのもうれしいです。