こんにちは。

151211_1

「腸内フローラ」…とは日本語で言えば、「腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう)」となります。「叢」とは「くさむら」の意味で、腸内細菌が多数集まっている状態のことを言います。

お肌の調子が良くない、ダイエットの成果がなかなかでない…。そんなとき、お腹にいる「腸内フローラ」が影響しているかもしれません。

「腸内フローラ」が影響しているかもしれません。「腸内フローラ」とは、腸の中に棲む細菌たちの生態系のことを言います。今、最新の遺伝子解析技術によって、腸内細菌がもつ知られざるパワーが明らかになってきました。

腸内細菌と言えば、「善玉菌」「悪玉菌」という言葉が思い浮かぶかもしれませんが、腸の中には実に100兆以上…、数百種類もの細菌が棲んでいて、その細菌が出す物質が、ボクたちの美容や健康に様々な影響を及ぼしていることが分かってきました。

それはガンや糖尿病などの病気から、肥満やお肌のシワなどの体質までに及びます。さらに、その影響は脳にまで及び、うつ病とも関係しているのではないかと考えています。

腸内細菌の全貌を解明すれば、医療に大きな変革をもたらすのではないかという期待が高まり、欧米では国家的な研究プロジェクトが動き出しました。「腸内フローラ」を治療に活かす臨床研究も次々と始まっています。

たとえば、腸内細菌である「バクテロイデス」が出す短鎖脂肪酸(プロピオン酸、イソ酪酸、酪酸、乳酸など)は肥満を防いでくれるそうです。ワシントン大学の生物学者であるジェフリー・ゴードン博士らの研究で、肥満の人の腸内細菌の特徴として、この「バクテロイデス」という乳酸菌の一種が少ないことが分かったそうです。

「バクテロイデス」が作り出す短鎖脂肪酸は、腸から吸収され血液に入り、脂肪細胞にはたらきかけ脂肪の取り込みを止め、筋肉にはたらきかけ脂肪の燃焼を促進する…というはたらきをするんだそうです。

また、短鎖脂肪酸が減ると、インスリンの分泌も減るそうなので、腸内細菌がしっかりはたらくことは、糖尿病の改善にもつながるそうです。

腸内細菌はボクたちの健康に大きな影響を与えているんですね…。