こんにちは。

段々と長袖が暑くなってきた今日この頃…。もう少ししたら半袖にしようと考えています。

肌を露出する機会が増える夏場、皮膚は常に刺激にさらされています。

夏の皮膚トラブルで多く見られるのは、「強い紫外線による皮膚トラブル」「多量の汗による皮膚トラブル」「菌の感染による皮膚トラブル」…などです。

多量の汗は乾燥すると結晶となり、汗に含まれるナトリウムや尿素が皮膚を刺激し、炎症を起こします。そして増大した紫外線で皮膚の免疫力が低下…。加えて高温多湿により、免疫力が低下した皮膚に細菌や真菌(カビ)などが繁殖し、皮膚の感染症を招きやすくなるわけです。

特に夏に起こりやすい皮膚の感染症は「水虫」「ヘルペス」「おでき」「とびひ」…。

水虫
足の裏に白癬菌(カビの一種)が付着し、角質層に侵入…。強い痒みや水ぶくれなどが起こることがあります。特に高温で湿気のある梅雨時期に急増します。

ヘルペス
皮膚に感染して眠っていた単純ヘルペスウイルスが、夏場に免疫力が低下した皮膚で再活性化したものです。口や唇にできやすく、水疱ができ、赤く腫れることもあります。「口唇ヘルペス」は「風邪の華」や「熱の花」と呼ばれていて、日焼けの後に生ずることが多いようです。

とびひ
黄色ブドウ球菌が感染してできた水膨れを、掻き壊すことで全身に広がります。非常に感染しやすく、子どもに多い病気で、アトピー性皮膚炎など皮膚の弱い子どもがかかりやすくなります。

おでき
黄色ブドウ球菌が毛穴の奥の毛包に感染し、炎症を起こします。汗をかくとできやすく、晴れや痛みを伴い、化膿していきます。

 

そうならないため、夏の皮膚トラブルの予防としては「汗や汚れを毎日洗い落とすこと」が一番です。ただ、強く洗いすぎることは、皮膚を保護する角質まで傷つける恐れがあるので、優しく洗うことです。

水虫は、菌が皮膚に付着してから侵入するまでの期間は約1日…ということなので、毎日キチンと足を洗うことで感染を防ぐことができます。

また、紫外線が強くなるこれからは、紫外線対策も大切です。強い紫外線は肌の免疫力を低下させ、肌の老化の原因となるからです。

夏の皮膚トラブル…しっかり予防したいものです。