こんにちは。

中医学では、「気」「血」「津液(水)」がボクたちの人体の基礎物質と考えています。

「気」のエネルギー、「血」の栄養、「津液(水)」の潤いの3つが体内をバランスよく巡ることで健康が保たれ、どれかに過不足があったり流れが滞ったりすると、体の不調が起こるとされています。

その中で、中医学では女性の健康は「血」と密接な関係があると考えます。女性は「月経」「妊娠」「出産」「授乳」「更年期」などにより「血」が不足しがちになるからです。

「血」の量が不足することを「血虚(けっきょ)」と言い、「血虚」によって血色が悪くなり、顔色は青白く、爪の色も薄く、爪が割れやすくなります。皮膚や頭髪はツヤを失い、指先がささくれたりかかとがひび割れたりすることも…。舌の状態は、全体的に色が淡くて小さめです。

また「血」が不足すると流れが滞り、血行不良である「瘀血」を引き起こします。

頭痛、貧血、めまい、のぼせ、冷え症など、女性に多いこれらの諸症状は、こうして「血」の不足などで引き起こされる…ということです。「血」は体を巡って栄養素や潤い、酸素などを届ける、体を温める、精神を安定させる…といった役割を果たすからです。

「血虚対策」のポイントは、「胃腸の消化吸収機能を高め、胃腸に負担をかけない食事を基本とする」「偏食を避ける」「黒い食材、赤い食材を積極的に」「冷たいものを摂り過ぎない」こと。

そして、「血虚」の人は、消化機能も弱いことが多く、冷たいもの、生もの、脂っぽいもの、また甘いものなどの摂り過ぎには注意です。普段から、偏食をせず、正しい食生活のリズムを作りましょう。また、長時間の「血虚」状態が続くと、骨ももろくなり、心臓も弱くなるので、激しい運動を避け散歩や軽い運動を行うこと…。無理なダイエット、朝食抜き、偏食少食、また生活の不規則などは「血虚」に結びつきます。

おススメ食材は、レバー、鶏肉、クコの実、ニンジン、黒ゴマ、イチゴなど。

「血」を補い、体を温め、「血」の巡りを良くすると言われる「当帰(とうき)」…中国では「女性の宝」として重宝されている生薬です。「当帰」が70%入っている「婦宝当帰膠」は「血虚」の方に特におススメの中成薬(中国漢方)です。

「血虚」のチェックリスト…

・冷え症、手足やお腹が冷える
・顔色が悪い
・乾燥肌で、小ジワが気になる
・眠りが浅い
・髪にツヤがなく、枝毛や抜け毛になりやすい
・貧血になりやすく、めまいが起こりやすい
・月経の量が少なくなり、月経の周期が長くなりやすい
・便意はあるが出にくい
・爪が薄くて割れやすい
・疲れやすい、立ちくらみがする
・血圧が低い
・気分が落ち込みやすい

いくつありましたでしょうか。