こんにちは。

狭心症や心筋梗塞などの心臓病発作は、冬に多発するものとされていますが、真夏の暑い時期も油断できません。

暑さで心臓に負担

まだまだ残暑が厳しい状況。この時期は、大量発汗により体液を消耗するだけでなく、汗とともに体の中の気(エネルギー)が漏れ出るとされています。気を消耗し過ぎると、心臓の機能を弱めることになり、脈拍が弱くなったり、不整脈、動悸、息切れ、倦怠感…といった症状が現れます。また、発汗により血液が濃くなるため、粘り気が増し、血栓ができやすくなります。

この季節の高温多湿な気候や、台風などによる気圧の変化も心臓に負担をかけやすくなるので、高齢者や、日頃から心臓に不安を抱える人は注意が必要です。

暑熱に対して

暑熱の時期には「麦味参顆粒」がおススメです。気を補い体力をつける「人参」、体力を増し、濃くなった血液を薄める「麦門冬」、皮膚の表面から汗と気を防ぐ「五味子」からなる処方で、薬理学的な実験においても、「麦味参顆粒」は心臓の働きを強めるとともに、冠状動脈の拡張・血液凝固の抑制・体液補充などの総合作用によって、暑熱からくる諸症状を改善してくれることが知られています。

なお、食養生としては、メロンやスイカなどのウリ科の果物をつとめて摂りたいです。体液の補給とともに、メロンやスイカには血液が固まるのを抑制する、血栓予防の効果もあるのだそう。尿量も増えるので、熱を取る作用、湿を取る作用のあるので、余分な水分のたまり過ぎも気にし過ぎることはないかと思います。

消耗した体に潤いを

長い夏が終わると、1年で1番爽やかな季節がやってきます。カラッとした晴天が続き、誰もが気分よく過ごせる秋ですが、意外に苦手とする人もいます。喘息やアレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎などの「アレルギー疾患」が悪化しやすい時期でもあるからです。

また、夏に沢山汗をかいたために起こる体内の水分の消耗(潤い不足)、体力の過剰な消耗(元気不足)、冷たい物の摂り過ぎなどによる消化機能の低下、冷房による体の冷え…といった夏場のアンバランスが原因で体調を崩す方もいらっしゃいます。

暑さで体内の水分バランスが崩れている→秋口に疲れやすいといった体調不良が起きやすい。夏場での胃腸の弱り→エネルギー代謝が悪くなり疲れやすく、体調も崩しやすくなる。この状態も、気虚(元気不足)と陰虚(体液不足)が混在した「気陰両虚」。

この「気陰両虚」にも「麦味参顆粒」はおススメです。