こんにちは。

140114_1

先日、法界寺さんのネコのチビが、尿結石で入院したと聞きました。何度もトイレの恰好をしていたそうです。でも出なかったんでしょう…。グッタリしていたところを、「福田犬猫病院」に連れて行ったそうです。そしたら2日入院になったそうです。味の濃いエサを食べていたようです。

膀胱や尿道に起こる病気はネコに多いそうですね。Feline Lower Urinary Tract Disease(FLUTD)と言うそうです。

FLUTDとは、原因が特定できない膀胱炎、不適切な食事による尿結晶や尿結石など、下腹部尿路(膀胱から尿道)に起こる様々な原因や症状などの総称だそうです。症状が進行すると尿道が詰まってオシッコが出にくくなるだけでなく、尿が排泄できないために尿毒症を起こし死に至るケースもあるんだとか。

ネコにFLUTDが多い理由として、ネコは砂漠出身の生き物で、水分の喪失を少なくするため、少量で濃い尿を排泄できる体の構造になっているそうです。そのため、他の動物に比べて多いんだそうです。

チビちゃんは、幸いすぐに発見されたようなので問題ないみたいですが、症状としては危なかったんです。

どうしてFLUTDになるのかというと「食事と尿の関係」「性差、品種など」「暮らし」の中に原因があるようです。

<食事と尿の関係>
体質にもよるそうですが、エサに含まれる特定のミネラル(微量元素)が過剰になると尿結晶ができやすくなるそうです。また、尿のPHが高すぎても低すぎても結晶が出来るんだとか。食事は尿のPHに影響を及ぼすため、市販のフードを選ぶ際は注意が必要なようです。確かに、エサを買いに行くと、ボクが買うフードには「下部尿路の健康を維持」と書いてあります。適正な尿のPHをコントロールしてくれているようです。人間の食べ物を欲しがると、ついあげてしまいそうになりますが、ネコのためには良くないんです。

<性差、品種な>
FLUTDは、若いネコや去勢されたオスに多いそうです。特定の品種で多く見られるわけではないそうですが、太っているネコはFLUTDを発生させやすいようです。

<暮らし>
運動不足によって水分摂取量が減ると、尿量も減少します。また、トイレが汚れていると、ネコは排泄を我慢してしまい、尿が膀胱内に長時間溜まってしまいFLUTDになりやすくなるそうです。

注意をするポイントとしては、「トイレに行く回数が多くなる」「トイレ以外で排尿をする」「尿量が極端に少ない」「トイレで排尿の姿勢をとるが、なかなか出ない」「尿に血が混じる」「行動が落ち着かない」「元気がない」「食欲がない」など。

家では、「尿のPHをコントロールしてくれるフードを選ぶ」「新鮮な水を十分に与える」「適度な運動をさせる」「トイレは清潔にする」「日ごろから排尿をチェックする」ことを心がけることだそうです。

また、尿が出にくいからといってパンパンに張ったお腹をむやみに押すのは、膀胱が破裂することもあるため、動物病院に連れて行くように。

チビちゃんが早く良くなってくれるといいです。