こんにちは。

年間を通してウイルス感染症は、疲労や睡眠不足、栄養の偏りなどで体の抵抗力が衰えているときにかかりやすくなります。

150122_1

「冬に多いウイルス」「春に多いウイルス」「夏に多いウイルス」「秋に多いウイルス」…ということによる季節性に関係するウイルスと、季節に関係なく感染するウイルスがあります。

冬に多いウイルス
インフルエンザやカゼの原因ウイルスであるコロナウイルスやライノウイルス、RSウイルスが流行します。インフルエンザは一般のカゼとは違い、急激な高熱、筋肉痛など激しい全身症状があらわれる…という特徴があります。肺炎、気管支炎を併発しやすいので要注意です。
激しい下痢症状を引き起こすノロウイルス、ロタウイルスも流行します。

春に多いウイルス
麻疹(はしか)、水痘が流行します。特に小児がかかるウイルスですが、最近は大人になってかかる人も増えています。大人になって感染すると重症化することも…。

夏に多いウイルス
エンテロウイルスやコクサッキーウイルスなど「夏カゼ」を起こすウイルスが流行します。夏場にプールを通じて感染する「プール熱」の原因とも…。目の充血や発熱、手足の水疱などの症状があらわれます。

秋に多いウイルス
夏カゼを起こすウイルスのほか、冬に多いコロナウイルスなどが流行り始めます。「夏バテ」を起こして抵抗力が衰えていると、夏や冬に流行るウイルスに感染しやすくなります。

季節に関係なく感染するウイルスとして、肝炎ウイルス、ヘルペスウイルス、アデノウイルス(カゼ症候群)、ムンプスウイルス(おたふくカゼ)などです。

ウイルスや細菌による感染症は、その原因となる病原体や感染経路がそれぞれ違うため、個々の感染によって予防方法も異なります。

しかし、感染を予防するための衛生面の工夫や、日頃から免疫力を低下させない…基礎体力を落とさない…などといったことは、多くの感染症予防に役立つ共通の予防法です。