こんにちは。

先日、広島で「免疫について」の勉強会がありました。

免疫というのは読んで字のごとし「疫(病気)から免除(免れる)力」のことです。病気にならないための力であり、また病気から回復する力でもあります。

病気になるのは「免疫力」が落ちるから…というだけではなく、「免疫の亢進」や「免疫の狂い」も病気の原因となり得ます。

「免疫の低下」は感染症やガンに、「免疫の亢進」はアレルギーに、「免疫の狂い」は自己免疫疾患…というものにつながっていきます。つまり、免疫調整こそが不可欠となるわけです。

「免疫力」は異物の排除にはたらきます。体にとっての異物とは、細菌、ウイルス、花粉などの「外来の異物」と、ガン細胞、老化細胞などの「体内の異物」…。そして主役となるのが「白血球」です。そして、その中でも主に「好中球」と「リンパ球」…のはたらきです。

免疫は「第一段階」「第二段階」「第三段階」でどんどん増強されながら異物排除に乗り出します。「第一段階」では司令官である「マクロファージ」が、「第二段階」では隊長である「ヘルパーT細胞」が、「第三段階」では兵隊である「B細胞」や「キラーT細胞」が動き出します。

そしてその中でも欠かせないのが「胸腺(きょうせん)」の存在だということ。胸腺は免疫の成熟器官…ということです。

化学療法などで、この「胸腺」の低下が早い時期より起きるそうで、成人ではこの回復は遅い…1年経っても戻らないんだそうです。その状態は感染を起こしやすく、ガン細胞の処理にも影響が出る…ということです。

また、免疫は大きく分けて2つ…異物の侵入に対して素早く対応する「自然免疫」と、一度侵入した異物を記憶して、再度侵入されてときに素早く対応する「獲得免疫」とがあります。強い異物に対しては、この「自然免疫」と「獲得免疫」で共同で排除していくわけです。

異物の排除が上手くいかない場合、免疫調整能力が衰えている…ということです。元に「戻す」「戻ろう」とする力である「恒常性の維持」…土台をしっかりすることが大切ということです。

病気を早く治すには「医療行為」と「自然治癒力」…。その「自然治癒力」が強いと「医療行為」も軽くすむ…ということです。

LEM(シイタケ菌糸培養培地抽出物)には免疫力の「低い」「高い」「狂い」を調整するはたらきがあり、「自然治癒力」を高める…土台をしっかりさせることにつながるということです。